快晴の雪山 武奈ヶ岳
ゆっくりスタートで、登山口の『イン谷口』から登り始めます
大山口 ここまででアイゼン付けておられる方が数名おられましたが、新雪やし、滑りもせんし、
そのまま歩きつずけます。
青ガレ このまま行けそうなので、アイゼン未着用 凍って無かったし、、、
暖かい予報のこの日は、霧氷も無し
金糞峠
振り返って、琵琶湖
少し下ると、雪深いです
あまり踏み跡がなさそうなコヤマノ岳への尾根ルート
春待ちのシャクナゲ 今年はいっぱい咲くかな?
ここも霧氷なしか~
せっかくの青空やけど、そんなにうまくいきませんね
コヤマノ岳 眺めのいい所で、お昼にします
しばらくご無沙汰だったので、武奈ヶ岳に行きますか
ほぼ無風の快晴 にぎわってます
ビックリするほど大きく見えた白山
御嶽も、乗鞍も、ナント南アルプスまで見えました
ええ日に来ました
大好きなコヤマノ岳
西南陵
景色を堪能して、下山開始
初めてのルートで、スキー場跡のてっぺんに来ました
大好きだったこのコース 懐かしくって、ゆっくり歩いてました
八雲ヶ原でコーヒータイム
スキー場と、真っ白い武奈ヶ岳
ここからの景色も好きです
下りはダケ道、滑ってこけないように気を付けて下山
ほとんどの方がアイゼン付けてましたが、そのままでいってしまいました
おニューのワカンデビューとはなりませんでした。
あと何回雪山行けるかな~
関連記事