2013年01月16日
かんじき
すっかりサボってしまってました
ご近所さんから戴いた『かんじき』です
今は、アルミ製が主流ですが、なかなか味のある年代ものです
しかし、どうやって登山靴とくっ付けるのか、色々と調べてみたら、簡単で安上がりな方法が見つかりました

ご近所さんから戴いた『かんじき』です
今は、アルミ製が主流ですが、なかなか味のある年代ものです
しかし、どうやって登山靴とくっ付けるのか、色々と調べてみたら、簡単で安上がりな方法が見つかりました
ワカンの下からロープを通して
こんな感じで
ロープを縛って、取り付け完了
これが正しいかはわかりませんが、手っ取り早いのは間違いなし!
長さは、片一方で2m 4m買ってきたので、バッチリです
昨年買ったスノーシューもあるので、使い分けたら良いかな
それと、こんなものも頂きました
鉄+木製のピッケル
ちょっと重たいんですが、こちらは、年末に買ってしまっていたので、出番がないかな?
今年に入って、まだ山に行けてませんんが、霧氷を見に来週にでも行こうかな?
Posted by
ゆずぶろ
at
20:31
│
Comments(
0
)
│
山道具等