この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年08月13日

最深部の黒部源流域へ 最終日

晴天続きの今回の山旅
水が豊富な山域なので、水の心配も無く、非常に助かってます

最終日は、新穂高へ下るだけ  でも、楽しみもあります

一日目でパスした双六岳へ行く事、鏡平のかき氷アイスのせ、下山後の温泉

3連泊した三俣山荘テント場、最高でした
テントを張ったところが良くって、これ以上にないくらい快適に寝ることも出来た。


    続きを読む


2018年08月11日

最深部の黒部源流域へ 3日目

星空も楽しみにしてるんですが、またもや見られず
夜中に起きたけど、曇ってました。

3日目の行先は、一番遠い温泉、秘湯中の秘湯 高天原温泉へ

前日、黒部五郎だけで知り合った学生さんに、そのことを話すと、予定変更で行きたいとの事

ペースが違うので、現地集合ってことで、3時半に出発していきました

僕は、最短ルートで、彼は、鷲羽岳、水晶岳経由  信じられんスピード









夜明け前 マイテント  素晴らしいロケーション




    続きを読む


2018年08月10日

最深部の黒部源流域へ 2日目

いい所にテントを張れたので、ぐっすり眠れました

寝すぎて、星空が見れませんでしたが

さて2日目、時間に余裕があるので、朝もゆっくり目

6時出発と決めて、朝食を食べます  隣のテントの方は、烏帽子まで行くとの事

三俣山荘テント場に3連泊なので、今日はサブザックにて行動









朝日を浴びて出発


    続きを読む


2018年08月07日

最深部の黒部源流域へ 1日目

8月1日より3泊4日で、やりたかったテント連泊してきました


7月31日 夕方に自宅出発し、新穂高による10時着

一晩車中泊し、4時半ころから歩き出す

駐車場は、無料の一番近い所が数台あいてました。

真っ暗の中、ヘッドライト点けて新穂高登山センターにて、登山届提出







    続きを読む