2012年08月26日

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

帰ってからバタバタしていて、UPが遅れましたが、写真いっぱいで書いていきます


北アルプス 燕~大天井~常念 ①



19日夕方自宅を出発 帰省ラッシュの渋滞にはまりながら、目的地の中房温泉に着いたのは、日付けが変わってから

準備して、6時半ころから歩き出す


無料駐車場から少し歩いて、中房温泉の登山口

既に標高は1462m 伊吹山より高いため、暑くない

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






登山届ちゃんと出しました

この登りのルートは、北アルプス三大急登の一つ、ゆっくり目のペースで歩いていきます


北アルプス 燕~大天井~常念 ① 北アルプス 燕~大天井~常念 ①







1時間ちょっとで第一ベンチに到着  結構たくさんの方が休憩してましたが、ここはスルー

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







初めての休憩は第二ベンチでした

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






第三ベンチもスルーして、次の富士見ベンチで補給食を口にする

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






ここまでは結構な登りでしたが、急登程でも無かったかな?

しかし、こんなところもいっぱいあります

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







合戦小屋では、人いっぱい  多くの方が名物のスイカを食べていたが、欲しくなかったので、トイレ休憩のみで出発

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






合戦小屋を過ぎると、登りもゆるくなり、歩きやすくなった

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






頭の上に木が無くなり、森林限界が近いことがわかる
北アルプス 燕~大天井~常念 ①






ガスがかかってきて、景色が楽しめない

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






突然現れたお花畑

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





すぐ上には燕山荘 

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






花は綺麗でも・・・・    トリカブトがいっぱい花を咲かせてます

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






とうとうやって来たよ!  表銀座尾根!

向こう側に見える燕岳に行くぞ~

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





山独特なのか、読み方がまちまち

燕(つばくろ)岳  燕山(えんざん)荘

ルートはこんな感じ  実に気持ちがいい

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







すぐ横には、高山植物の女王『コマクサ』  ちょっと時期が遅かった

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






見たかったイルカ岩  思っていたよりデカい

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





花崗岩でできた奇岩が楽しませてくれます

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







燕岳山頂  2763m

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






ここで折り返し、再び燕山荘へ

メガネ岩

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






来た道を帰っても、景色がまた違う

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






振り返って

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







燕山荘に戻って、お昼ごはん  ベンチで持ってきたおにぎりを食べる

12時出発 大パノラマのトレッキングルートで、今日の目的地『大天荘』へ向かいます

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







今回のルートの燕岳が一番北で常念岳が一番南

南にむかって歩いて行きます

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







中間あたりの『大下がりの頭』

ルートの左側 安曇野はガスで何も見えず  また、右側の穂高連峰もガスで見えず

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







徐々に濃くなってきた

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







切り通し岩  はしごを下がったり上ったり

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






このルートを開拓した方 喜作レリーフ

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







ここを左に行って

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






目的地の大天荘   のはずが・・・

ものすごい急登  4・5歩歩いて休憩する始末
へばってきている体にはきつすぎる

軽くなってきているはずのリュックが、どんどん重くなってきた
肩も痛いし




「こんなところ、ルートではない」

と、思ってもちゃんと踏み跡もあるし・・・  


北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






大天荘に着くはずが、今回の最高峰 大天井岳に来た  2922m

視界ほぼなし

北アルプス 燕~大天井~常念 ①






途中からきずいてましたが、戻るのも嫌だったので、登ってしまいましたが、ホンマにきつかった

下ってすぐに大天荘 ルートはしっかりしてました

北アルプス 燕~大天井~常念 ①

北アルプス 燕~大天井~常念 ①







今日の目的地に着いた   15時20分着

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





読み方その2   大天井(おてんしょう)岳   大天(だいてん)荘   ややこしい・・・


前のテント場はこんな感じ

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





着いたら、とりあえずビール 持ってきたおにぎりせんべいと共に


北アルプス 燕~大天井~常念 ①






同じように飲んでいた方と、いろんな話を
楽しい時間でした


夕食は、肉か魚を選べたので、迷わず肉  
でっかいハンバーグでした

北アルプス 燕~大天井~常念 ①





混んでいることもなく、程よい人数で、いろんな方と話しできて、楽しい一日目が終わりました

20時睡眠













同じカテゴリー(北アルプス 表銀座)の記事画像
北アルプス 燕~大天井~常念 ③
北アルプス 燕~大天井~常念 ②
同じカテゴリー(北アルプス 表銀座)の記事
 北アルプス 燕~大天井~常念 ③ (2012-08-28 21:09)
 北アルプス 燕~大天井~常念 ② (2012-08-26 23:03)


この記事へのコメント
単独行?
すっかり山男になってますやん!
Posted by aliali at 2012年08月26日 20:41
alialiさんへ

はい、単独です
こちらの世界も、なかなか楽しいですわ
Posted by LE-11LE-11 at 2012年08月26日 23:08
ついに北ア行かれたんですね!
私は表銀座ルート行ったことないので
ブログの方で楽しまさせていただきます。
私も山歩き行きたいなあ・・
Posted by タケヘイ at 2012年08月27日 01:07
タケヘイさんへ

「いつかは」なんて思ってたら、一生行けないので、思い切って行ってきました
まだまだ初心者なので、自分のペースで楽しみます。
Posted by LE-11 at 2012年08月27日 21:31
いい山旅良かったですね!なかなかこのルート往復なんて発想は思いつかないけど、あのパノラマ見てたらずっと稜線漫歩したくなりますよね!
Posted by niwa-chan at 2012年09月03日 00:27
niwa-chanさんへ

行く前に、色々とルートを考えたんですが、バス、タクシーを使うと、
時間とお金のロスが大きいので、車に戻る往復にしました。
稜線歩きは、最高です!
Posted by LE-11 at 2012年09月03日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。