2012年10月12日
今度は穂高へ 1日目
またまた行ってきました 今度は、北アルプス穂高です
この時期は、涸沢の紅葉がピークのようなので、美味しいとこどりが出来るかな?
と、期待いっぱいで、9日夜中2時に自宅出発
日曜に地域の運動会があり、リレーを走ったおかげで、筋肉痛のままのスタートとなりました。
5時半、高山市のKちゃんのお店 『新井こう平製麺所』に到着
車で待機していると、「今なら良いよ」 とオッチャンに言われて、5時40分にお店へ
ちなみに、開店時間は6時半です
そのまま食べるのは、関西人には辛いので、生卵を入れて食べると、美味しいです
Kちゃん、まだお店に来なかったので、携帯でお呼び出し
この日は、高山祭りの日で、忙しかったみたいやのに、ちょこっとだけお話出来ました
帰りに、また寄ることを伝えて、平湯へ
アカンダナ駐車場から、バスで上高地
自転車で乗鞍行くのに過去2回来てますが、まさかここからバスに乗るようになるとは・・・
バスで30分で上高地到着
この時期は、涸沢の紅葉がピークのようなので、美味しいとこどりが出来るかな?
と、期待いっぱいで、9日夜中2時に自宅出発
日曜に地域の運動会があり、リレーを走ったおかげで、筋肉痛のままのスタートとなりました。
5時半、高山市のKちゃんのお店 『新井こう平製麺所』に到着
車で待機していると、「今なら良いよ」 とオッチャンに言われて、5時40分にお店へ
ちなみに、開店時間は6時半です
そのまま食べるのは、関西人には辛いので、生卵を入れて食べると、美味しいです
Kちゃん、まだお店に来なかったので、携帯でお呼び出し
この日は、高山祭りの日で、忙しかったみたいやのに、ちょこっとだけお話出来ました
帰りに、また寄ることを伝えて、平湯へ
アカンダナ駐車場から、バスで上高地
自転車で乗鞍行くのに過去2回来てますが、まさかここからバスに乗るようになるとは・・・
バスで30分で上高地到着
今、blog書いてて、ビックリ!!
上の画像に写ってる方々と、この先・・・
今回の登山ルートは、
1日目 上高地~岳沢~前穂高岳~奥穂高岳~穂高岳山荘(泊)
2日目 穂高岳山荘~涸沢岳~北穂高岳~涸沢小屋(泊)
3日目 涸沢小屋~上高地
2日目、3日目とゆっくりコースの予定
7時50分、上高地より歩き出す
河童橋 登山としては、少し遅い時間 観光には早い時間なので、空いているが、ここはスルー
河童橋を渡って、岳沢への入り口
樹林帯を抜け、視界が開けると、西穂高方面が綺麗に見えてます
岳沢小屋が見えてきた
そして、岳沢小屋到着 10時
ここからの紅葉もすばらしい 画像ではイマイチ
小休止の後、また登り始めます
標高が上がるにつれ、ますます美しくなる木々
岳沢小屋からの重太郎新道は、急登がつづく
ついに出て来た、はしご
「カモシカの立場」に到着 10時56分 きつかった~ でも、まだまだこれから
西穂高方面 だいぶん標高稼いだな~
今度はクサリ場
下山される方々 慎重に
雷鳥広場に到着 12時3分
年配の団体さんとすれ違う
先ほどの「雷鳥広場」を上から撮ったら、こんなところだった
普通に歩けないコース 手もフル活用で、紀美子平到着 12時25分
ちょっとガスってきましたが、お昼にします
寒くなる前に、ウインドブレーカーを着る
山用品も、そんなにそろってないので、自転車用のパールイズミ社の物
これが、後々良かった
前穂高に上るのに、紀美子平に荷物をデポしてます
降りてきた方が、「真っ白で、何も見えなかった」
と言っていたので、体力温存するためのも、パスしました
紀美子平から、奥穂高までは、比較的歩きやすいけど、標高はすでに3000m超えてます
たまにはクサリ場もありますが
そして、奥穂高岳登頂 3190m 日本で3番目に高いところ 14時30分
西穂高方面はガスの中 この先は、夏山最難関ルート みなさんヘルメットかぶってはりました
穂高小屋に向かっている途中、ちょこっとガスが取れて、見ることができたジャンダルム (中央の丸く見える所)
今日の目的地 穂高岳山荘が真下に見えた
真下ってことは・・・ 3点支持で、ルートを探しながら進んで、ようやく到着となりました。
2日目へ
上の画像に写ってる方々と、この先・・・
今回の登山ルートは、
1日目 上高地~岳沢~前穂高岳~奥穂高岳~穂高岳山荘(泊)
2日目 穂高岳山荘~涸沢岳~北穂高岳~涸沢小屋(泊)
3日目 涸沢小屋~上高地
2日目、3日目とゆっくりコースの予定
7時50分、上高地より歩き出す
河童橋 登山としては、少し遅い時間 観光には早い時間なので、空いているが、ここはスルー
河童橋を渡って、岳沢への入り口
樹林帯を抜け、視界が開けると、西穂高方面が綺麗に見えてます
岳沢小屋が見えてきた
そして、岳沢小屋到着 10時
ここからの紅葉もすばらしい 画像ではイマイチ
小休止の後、また登り始めます
標高が上がるにつれ、ますます美しくなる木々
岳沢小屋からの重太郎新道は、急登がつづく
ついに出て来た、はしご
「カモシカの立場」に到着 10時56分 きつかった~ でも、まだまだこれから
西穂高方面 だいぶん標高稼いだな~
今度はクサリ場
下山される方々 慎重に
雷鳥広場に到着 12時3分
年配の団体さんとすれ違う
先ほどの「雷鳥広場」を上から撮ったら、こんなところだった
普通に歩けないコース 手もフル活用で、紀美子平到着 12時25分
ちょっとガスってきましたが、お昼にします
寒くなる前に、ウインドブレーカーを着る
山用品も、そんなにそろってないので、自転車用のパールイズミ社の物
これが、後々良かった
前穂高に上るのに、紀美子平に荷物をデポしてます
降りてきた方が、「真っ白で、何も見えなかった」
と言っていたので、体力温存するためのも、パスしました
紀美子平から、奥穂高までは、比較的歩きやすいけど、標高はすでに3000m超えてます
たまにはクサリ場もありますが
そして、奥穂高岳登頂 3190m 日本で3番目に高いところ 14時30分
西穂高方面はガスの中 この先は、夏山最難関ルート みなさんヘルメットかぶってはりました
穂高小屋に向かっている途中、ちょこっとガスが取れて、見ることができたジャンダルム (中央の丸く見える所)
今日の目的地 穂高岳山荘が真下に見えた
真下ってことは・・・ 3点支持で、ルートを探しながら進んで、ようやく到着となりました。
2日目へ
Posted by
ゆずぶろ
at
19:57
│
Comments(
8
)
│
北アルプス 奥穂~北穂~涸沢
この記事へのコメント
おっと!お次は穂高ですか~
凄いですね。
やはり北アは壮大で美しいです。
最難関ルート、いづれはチャレンジしてみたいと
思っております。
凄いですね。
やはり北アは壮大で美しいです。
最難関ルート、いづれはチャレンジしてみたいと
思っております。
Posted by
タケヘイ
at
2012年10月12日 20:35
タケヘイさんへ
山の魅力に取りつかれてます
最難関ルート、今回でちょっと行きたくなってます
絶対無理! って思ってたけど、準備さえすれば行けそうですね
山の魅力に取りつかれてます
最難関ルート、今回でちょっと行きたくなってます
絶対無理! って思ってたけど、準備さえすれば行けそうですね
Posted by
LE-11
at
2012年10月12日 21:55
北穂山頂から楽しい時間を共有出来て嬉しく思っています。
今度の山行はどんなになるのでしょうか?
また何処かでお会いしたいものですね。
愛知にも是非遊びに来て下さい。
今度の山行はどんなになるのでしょうか?
また何処かでお会いしたいものですね。
愛知にも是非遊びに来て下さい。
Posted by
電ちゃん
at
2012年10月13日 21:18
電ちゃんさんへ
こちらこそ、色々お話出来て、山での出会いの素晴らしさを実感しました
一番最初の画像、上高地に着いて、写真だけとって、すぐに出発したんですが、
偶然とはいえ、ホンマにびっくりしました
また、機会あれば、宜しくです。
こちらこそ、色々お話出来て、山での出会いの素晴らしさを実感しました
一番最初の画像、上高地に着いて、写真だけとって、すぐに出発したんですが、
偶然とはいえ、ホンマにびっくりしました
また、機会あれば、宜しくです。
Posted by
LE-11
at
2012年10月14日 18:09
LE-11様
帰りに撮ったのだと思っていたのですが、
あの写真は行きに写したのですか?。9日の朝8時前後ですよ。
そうとしたら、本当にビックリですよ。偶然にしても信じられないですね。
不思議な縁がスタート地点に用意されたいたのですね。
ということで赤い糸で結ばれていたのでした。ハハハ。
これからも宜しくお願いします。
そちらの所在地などメール下さい。
帰りに撮ったのだと思っていたのですが、
あの写真は行きに写したのですか?。9日の朝8時前後ですよ。
そうとしたら、本当にビックリですよ。偶然にしても信じられないですね。
不思議な縁がスタート地点に用意されたいたのですね。
ということで赤い糸で結ばれていたのでした。ハハハ。
これからも宜しくお願いします。
そちらの所在地などメール下さい。
Posted by
電ちゃん
at
2012年10月15日 00:55
良いところ行って来ましたね!!
Posted by
niwa_chan
at
2012年10月15日 07:49
電ちゃんさんへ
ハイ! バス降りてすぐに撮った写真です
そのまま、登山届出して出発しました
いやいや、ここまで来ると、奇跡に近いですね
また、メールしておきます。
ハイ! バス降りてすぐに撮った写真です
そのまま、登山届出して出発しました
いやいや、ここまで来ると、奇跡に近いですね
また、メールしておきます。
Posted by
LE-11
at
2012年10月15日 23:01
niwa-chanさんへ
縦走なら単独がいいんですが、日帰りは、ワイワイ行きたいです
また、お誘いしますので、楽しみましょう!
縦走なら単独がいいんですが、日帰りは、ワイワイ行きたいです
また、お誘いしますので、楽しみましょう!
Posted by
LE-11
at
2012年10月15日 23:03