2016年05月23日

羊さん見に竜ヶ岳へ



ちょっとupが遅れました  18日の晴天に行ってきました



羊さん見に竜ヶ岳へ





紅葉の時期に赤い羊さんを見たので、今回は、白い羊さんを見に2時間弱車を走らせて、
登山口の宇賀渓に到着です

羊さん見に竜ヶ岳へ







駐車料金(管理費込み)¥500と、登山届を書いて、いざ出発

羊さん見に竜ヶ岳へ








アーケードくぐって

羊さん見に竜ヶ岳へ









今回は、登りは金山尾根  下りは遠足尾根

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










青い橋を渡ると、急登が始まりました

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ








ここから金山尾根へ  もうだいぶん登って来てますが

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










ブナ林突入   新緑が気持ちええ~

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ









やっと視界が開けた   目指す竜ヶ岳がバッチリ

羊さん見に竜ヶ岳へ








下りルート予定の遠足尾根

羊さん見に竜ヶ岳へ









足元の緑も綺麗で、飽きさせませんね

羊さん見に竜ヶ岳へ










竜ヶ岳真上に飛行機

羊さん見に竜ヶ岳へ










太平洋側  ちょっと霞んでるけど、景色ええ~

羊さん見に竜ヶ岳へ









水溜りにはオタマジャクシいっぱい   生き残るのは何匹??

羊さん見に竜ヶ岳へ








ようやくシロヤシオのお目見え

羊さん見に竜ヶ岳へ









最高のパノラマルート   

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ









遠足尾根との合流地点

羊さん見に竜ヶ岳へ









同じような写真を何度も撮ってしまう

羊さん見に竜ヶ岳へ










頭上にシロヤシオの花    青空とのコントラスト 無茶綺麗!

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










楽しみにしていた絶景ルート   登って来た人だけが見ることが出来るご褒美の景色
シロヤシオの花が、羊の群れに見えます
今年は当たり年では無いようです

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










ここを登ると山頂

羊さん見に竜ヶ岳へ









平日やけど、人気の山の一番の良いシーズンなので、にぎわってました

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










絶景を楽しみながら昼食タイム
無風だったので油断してたら、突然の風    ビニールごみを飛ばしてしまいました
コンビニ袋は、天高く真上に登って行くし、周りの方の注目のマトとなってしまいました

下山途中は、飛ばしたごみ以上に拾って帰りましたが、飛ばしちゃダメですね

羊さん見に竜ヶ岳へ










遠足尾根は樹林帯入るまでは絶景ルート

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ











竜ヶ岳見納め

羊さん見に竜ヶ岳へ








新緑ルートへ突入

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ








岩場の下りから、九十九折れルートへ

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ










朝歩いたルートと合流

羊さん見に竜ヶ岳へ

羊さん見に竜ヶ岳へ











下山時間を記入し、駐車場まで帰ってきました

羊さん見に竜ヶ岳へ












天気にも恵まれ、シロヤシオの開花時期に合わせて来ることが出来て、堪能することが出来ました

が、、、 ゴミ飛ばしたことがな~   反省。












































同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
己高山と鶏足寺へ
裏山 紅葉山歩
登山者だけのびわ湖バレイ
吹雪 撤退
快晴の雪山 武奈ヶ岳
快晴の裏山登山
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 己高山と鶏足寺へ (2018-11-26 09:49)
 裏山 紅葉山歩 (2018-11-04 21:59)
 登山者だけのびわ湖バレイ (2017-09-18 18:13)
 吹雪 撤退 (2016-02-17 22:14)
 快晴の雪山 武奈ヶ岳 (2016-02-11 21:01)
 快晴の裏山登山 (2015-12-08 21:31)


Posted by ゆずぶろ at 19:57 │ Comments( 2 ) 山歩き
この記事へのコメント
ゆずぶろさん こんばんは~<(_ _)>
やっと山行きできましたか、いつも忙しくされているのですね・・(^_-)

青い空、シロヤシオの白い花・・白い羊の群れのような景色・・絶景~(@^^)/~~

メッチャ絵になりますね~(^^♪
この秋、紅い羊の頃・・行ってみたいと思います~(^_-)
Posted by ibuki89 at 2016年05月24日 19:19
ibuki89さんへ

やっと行けました
青空にシロヤシオは本当にきれいでした
一眼持って行かなかったことに、毎回のように後悔です。

紅羊も、また見に行きたいです。
Posted by ゆずぶろゆずぶろ at 2016年05月25日 14:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。